木の葉燃朗のがらくた書斎 >> 燃朗のがらくた古本日記 >> 2008年12月

燃朗のがらくた古本日記

「古本日記」目次へ戻る

2008年12月

2008.12.03(水):テレビブロス 2008.12.06(土):久々に書店に行き、買いまくる 2008.12.12(金):秋葉原と御茶ノ水でCDを買う 2008.12.15(月):再び秋葉原のブックファーストへ。そしてまたまとめ買いする。 2008.12.16(火):「小岩」に行く 2008.12.21(日):注文していた『ゲームセンターCX』のDVDが届く 2008.12.23(火):御茶ノ水のディスクユニオンへ 2008.12.26(金):渋谷のブックファーストで漫画を買う。 2008.12.30(火):秋葉原のタワーレコードへ。 2008.12.31(水):年の最後に、買出しに。

 

【広告】 


2008.12.03(水)

081206tvbros雑誌『TV Bros. 2008年12月6日号』

・スナック特集が意外と面白かった。

・猪木特集が意外と面白かった。しかし、春一番さん老けたなあ。
 それから、猪木さん及び周囲の人の123個のエピソードも面白い。

・清水ミチコさんが行くカラオケのメンバーの豪華さを読むたびに、親しみやすそうな清水さんが実はものすごい遠くにいる人だということがひしひしと感じられる。

・YMOの今年行われたライブ盤が出るんですね。

GIJONYMO-YELLOW MAGIC ORCHESTRA LIVE IN GIJON 19/6 08-GIJONYMO-YELLOW MAGIC ORCHESTRA LIVE IN GIJON 19/6 08-

LONDONYMO-YELLOW MAGIC ORCHESTRA LIVE IN LONDON 15/6 08-LONDONYMO-YELLOW MAGIC ORCHESTRA LIVE IN LONDON 15/6 08-

・クロスレビューの岡本俊浩氏が、レビュー欄の2/3を費やして『MUSIC MAGAZINE 11月号』に載った渡辺亨氏のブッゲ・ヴェッセルトフトのライブ評に噛み付いている。最近のブロスは音楽欄が熱いなあ。

・映画欄でレビューされている『ラースと、その彼女』がちょっと気になる。「恋人」といって人形(リアル・ドール)を連れてきた弟をめぐる兄夫婦や周りの人の物語らしい。レビュアーの評価が三者三様なのも興味深い。

12月20日(土)公開『ラースと、その彼女』公式サイト http://lars-movie.com/

・「P3 CLUB」の投稿の「喜多嶋舞−覇気+棒読み=仲間由紀恵」というのが面白かった。

・おもちゃコーナーで紹介されているプリンタ内蔵のコンパクトデジカメ「xiao(シャオ)」が興味深い。

タカラトミー xiao TIP-521-MR マリーンタカラトミー xiao TIP-521-MR マリーン

・一瀬大志さんのコラムで紹介されている、デジタルビデオカメラで撮影してプレステ3で見るという方法も気になる。

編集部からこんにちは
 元気ですかっ! 今号の発売日12月3日は「猪木の日」と、我々、勝手に定めまして。ええ、やっちゃいましたよ、春一番×アントニオ小猪木×アントキの猪木による猪木だらけの夢の鼎談! もちろん(?)ご本人抜きでね。中々、地上波では見られない濃い〜内容になりましたよ。また、濃い〜ママとの会話が魅力といえば『スナック』だよね〜。忘年会シーズン、居酒屋じゃ満たされないココロの隙間はスナックで! 一見さん&初心者にも嬉しい、初潜入レポなども突き出しで用意してるから、良かったら見てってよね〜♪ 立ち読みなんて「い・け・ず」よ〜。と、そんな場末なテレビ誌・テレビブロスを今号もどうぞヨロピク〜。

最新号
2008年12月6日号(2008年12月6日〜2008年12月19日)
2008年12月3日(水)発売 特別定価210円
■居酒屋じゃ癒されない ココロの隙間お埋めします? スナック×スナック
自ら店を持つはるな愛さんインタビューや、全国のママ177名をおさめた写真集『スナック』を撮ったカメラマン山田なおこさんと共にスナック潜入レポなど。
■12・3は猪木の日! ドキッ?猪木だらけの闘魂サミット 〜伝説集もあるよ〜
春一番、アントニオ小猪木、アントキの猪木による夢の鼎談! 知っておきたい猪木エピソードも123個集めてみました。
■アンソニー・ウォン×フランシス・ン インタビュー
12月6日公開の映画『エグザイル/絆』。本作に出演する最強2トップによるお気楽&シリアストーク。

(出版社のページより引用)

▲このページの一番上へ


2008.12.06(土)

ブックファースト秋葉原店にて

 久々に書店に行った気がする。思わず、欲しいと思っていた本を一気に買いまくってしまう。

ハルチン魚喃キリコ『ハルチン』(祥伝社) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

ハルチン 2魚喃キリコ『ハルチン』(祥伝社) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 よく、高野文子『るきさん』と並んで紹介されることの多いマンガ。版元を変えて続編も加えて、2巻組になって再発されたので、良い機会だと思って購入。

アカンサス 2 (2) (マーガレットコミックス)山口いづみ『アカンサス 2』 (集英社マーガレットコミックス)Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 ヴィレッジヴァンガード本店をモデルにした店が登場するマンガ。少女マンガ、しかもマーガレットなので、どう考えても私が読むには適さない気もするが、1巻を読んでいて興味を持っていたので購入。

「テクノ歌謡」ディスクガイドユービック「テクノ歌謡」研究チーム『「テクノ歌謡」ディスクガイド』(扶桑社) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 タイトルどおりの、日本の「テクノ歌謡」のブックガイド。ちなみに、電子音楽・テクノ歌謡系のライターとして知られる田中雄二さんが関わっている本でもある。

どこから行っても遠い町川上弘美『どこから行っても遠い町』(新潮社) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 川上弘美さんの最新作品集。川上さんの本は、全部を読んでいるほど熱心なファンではないのだけれど、「町(商店街)」を舞台にした作品集というところに惹かれて買う。

▲このページの一番上へ


2008.12.12(金)

 休みの前の日なので、CDを買いに寄り道する。
 まずは秋葉原のタワーレコードへ。

 サカナクション『セントレイ(初回生産限定盤)』(VICB-35013X)@TOWER.JP

 買おうと思っていたサカナクションのニューシングルを買う。初回限定盤というのは、4曲目にライブ音源が入っている。

Adventure『Adventure』(CAK 45) @TOWER.JP

 どういうミュージシャンか全然知らなかったのだが、試聴したら面白かったので買うことにする。チップチューンです。それも正統派のチップチューンという感じ。
 MySpaceを見ても、アメリカ(Baltimore, Maryland)の人ってことは分かるのだけれど、ソロなのかグループなのか、年齢や性別や、詳しいことは不明。

http://www.myspace.com/adventuresound(音出ます)

 と思ったら、レーベルのサイトで紹介されていた。20代の男性のソロ・ユニットで、Genesis(北米版のセガのメガドライブ)の音楽に影響を受けたらしい。SparksやYMOに近い音だという表現も(私の英語読解力なのでちょっと怪しいが)。
 写真は、いかにもアメリカのおたく少年という風貌で、あまりにイメージどおりでむしろ好感が持てる。

http://www.carparkrecords.com/artists.htm>>「adventure」をクリック。

 そしてお茶の水のディスクユニオンへ移動。

apple fish Monday『C’MON MUSIC』(IFFUK-005) Amazon.co.jp@TOWER.JPオンライン書店bk1
1 トイレットギター
2 モーニングランチディナー
3 Happy New Wave
4 今夜は大爆発
5 Oh! One Night Baby
6 ビールコーヒー
7 I Think Under The Cosmos
8 パープルリバーロック
9 New New New
10 遊びたいお年頃
11 乙女の憂鬱
12 パラダイス
13 カモンミュージック

 apple fish Mondayは、以前薦めてもらって、気になっていたバンド。

ヲノサトル『MATHEMATICA(マセマティカ)』(MTCH-1061) Amazon.co.jp@TOWER.JPオンライン書店bk1
1 Opening
2 狂った宇宙
3 彼方へ
4 Mambo Mathematica
5 まだ思い出にはならない
6 Final Destination
7 Rock'n Roll Exile
8 世界の女王
9 Sleeping Beauty
10 Louise
11 Return To Travel

 明和電機の「経理のヲノさん」としても知られるヲノサトルさんのソロ作。

小田晃生『発明』(HKR-001) Amazon.co.jp@TOWER.JPオンライン書店bk1

1.はじまりはじまり
2.みていてよ
3.発明
4.となり町の映画館
5.スペース
6.解けない魔法
7.暗闇
8.湖上
9.タイニーフィルム
10.ふたりはバット
11.赤い星 青い星
12.夜道

 小田晃生さんは、バンド「コケストラ」のメンバーでもある。以前コケストラのライブを聴いて面白かったのと、ネットラジオで小田さんのソロ曲を聴いていて興味を持っていたので購入。ディスクユニオンならCD-Rも特典で付いてきたし。

SEX,ENERGY&STAR(紙ジャケット仕様)F.O.E『SEX,ENERGY&STAR』(30CH-174) Amazon.co.jp@TOWER.JP楽天ブックスオンライン書店bk1
1.SEX MACHINE[6:13]
2.TOTAL ECLIPSE[4:59]
3.RIGHT PLACE WRONG TIME[6:09]
4.OPERA[5:02]
5.IN MY JUNGLE[6:34]
6.DON'T WANNA LOOSE MY SOUL[4:32]

 細野晴臣さんがインテリアの野中英紀さんらと結成していたユニット。SHM-CDでのリマスタリング盤が再発されましたが、私がこの日買ったのは以前リリースされた盤の中古盤。

▲このページの一番上へ


2008.12.15(月)

081215tvbros雑誌『テレビブロス 2008年12月20日号』

 年末年始の合併号で、いつもよりページも多くて、いつもより値段も高いのに、いつもより面白くないのが不思議。
 なぜかと思ったら、いつも読んでいる連載陣が今号は軒並みお休みで、私が読み飛ばしている連載の方々が特集としていつもより多いページで登場しているからなんだな。

・「テンションが高い」という、漠然としたテーマが巻頭特集だが、「高い」をテーマにした今年のすごろくはちょっと面白かった。
 さかなクン×森田釣竿対談もちょっと面白かった。ちゃんとテンション高いし。

・音楽コーナーは、ライター陣による2008・2009の推薦盤紹介。自分の音楽の趣味から、佐久間英夫さん、サラーム海上さん、青木優さんは信頼できるなあ。

・「ピピピクラブ」に連載されたチョーさんのインタビューが貴重。この記事があることで、今号のブロスを買った価値があった。ちなみに、「たんけんぼくのまち」のあのチョーさん。現在芸名を「チョー」に改名して、俳優・声優として活躍している。ブログもあるよ。

きのう チョー あした (声優チョーの公式ブログ)

編集部からこんにちは

 さぁ〜、今年もやってまいりましたテレビブロス2008年年末年始特大号、どうも夏木ユカタ(以下、夏木ゆたか風に)です! 天知る地知るチルチルミチル、今年の年末年始・ブロスはわたくし、夏木を超えるハイテンションぶりで展開中でございます、例えば、さかなクン&森田釣竿の対談はまさに「男の魚自慢」といった様相で、も〜やめられない止まらない、おなじみブロス連載陣もはっちゃけー!はっちゃけー!ってな具合で、爆笑問題×次長課長、松尾スズキ×河井克夫、片桐仁×ルノアール兄弟、天久聖一×タナカカツキ、おおひなたごう、DAIGOにPerfume・・・それはそれは枚挙にいとまがないとはこのことで、読み応え120%。読者の皆様に感謝を込めて、年末年始のひま〜な時間を十分に埋めるフルヴォリュームでお届けしておりますテレビブロス末年始特大号を、どうぞどうかよろしくお願いいたします。以上、夏木ユカタがお届けしました。

最新号
2008年12月20日号(2008年12月20日〜2009年1月9日)
2008年12月15日(月)発売 特別定価240円
■2008年 ギザテンション高スクリニック Yes!高ス!
今号の全体テーマたるハイテンションを特集。さかなクン&森田釣竿の対談、テンションが上がる奇声カルタなど。
■ブロス連載陣も大暴れ!
爆笑問題×次長課長のロスタイムトーク、松尾スズキ×河井克夫の大変化、片桐仁×ルノアール兄弟の童貞対談、天久聖一×タナカカツキの出張バカドリル、DAIGO、Perfume・・・etc。ずらりテンション高ス!でお届けします!
■ありえ〜る・ろどんの2009年も星に聞いてくれ!
年末恒例、2009年のあなたの運勢を細か〜く占います!

(出版社の紹介ページより)

ブックファースト秋葉原店にて

 一週間ぶりくらいで、再び秋葉原のブックファーストへ。そしてまたまとめ買いする。

あすなろなでしこ早草 紀子『あすなろなでしこ』(出版 : ソル・メディア・発売 : ランダムハウス講談社)  Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 日本女子サッカーの試合を撮影した写真集。著者は1990年代から女子サッカーのオフィシャルカメラマンを務めている。
 そのため、2008年の北京オリンピックだけでなく、1990年代のリーグ・代表の写真も掲載されている。

いしいひさいち『バイトくん 8』(双葉文庫)  Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 2ヶ月に一度刊行される、双葉文庫のいしいひさいち傑作選。今回はバイトくんです。

野田昌宏『レモン月夜の宇宙船』(創元SF文庫)  Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 野田昌宏氏の短編小説集とエッセイ集(抜粋)を合本して文庫化したもの。
 感想をこちらにアップしました。

竹縄 昌 『日本最初のプラモデル 未知の開発に挑んだ男たち』(アスキー新書) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 日本発のプラモデルを製作・販売したマルサン商店の、当時の関係者へのインタビューをまとめた本。

▲このページの一番上へ


2008.12.16(火)

 小岩にあるDISCOというCD屋でCD-Rを買う。ここは、パンクとかHIPHOPとかエレクトロニカとか、ざっくりまとめるとオルタナティブなCDを置いている店。以前電子音楽系のwebサイトで紹介されていて、気になっていたのですが(地元だし)、行く機会がなくて、はじめて行ってきた。
 で、2枚購入。

●yupitalk(ユピトーク)『低空飛行船EP』
  ユピトーク official website http://yupitalk.com/

 ユピトークさんは、女性シンガーソングライターのソロユニット。
 前に、キーボードを弾いていたLodgeというバンドのライブを一回聴いていて、その後理由ははっきり覚えていないのだがブログを継続的に読んでいて(たぶん、興味深いエントリがあって、ということだったと思う)、CD-Rを制作したというエントリを読んで興味を持った。

●『BEAT PLANET MUSIC 100 LOOPS』&『SWEEP STATION DEPTH LIVE』
  TERRA TERMINAL(音出ます):http://rec.noob.jp/mama/ter/

 詳細不明だったのですが、プレイステーションのソフトを使って音楽を作ったという点に惹かれて買う。

●record shop DISCO http://koiwa-disco.com/

 ついでに、近くにある古本屋に立ち寄ったら、中古のゲームソフトが大量に均一価格で並んでいる。
 思わず物色し(遊ぶ時間あるのか俺!)、スーパーファミコンのゲームを2本買う

半熟英雄『半熟英雄(ヒーロー)』(1992年・スクウェア)
 半熟英雄は、名前は覚えている。たしか、名作の誉れ高きシミュレーションゲームだったはず。

●『平安風雲伝』(1995年・ケイエスエス)
 こちらは全然知らないソフト。ジャンルすら不明。ケイエスエスというメーカー名も、聞き覚えがない。SNKなら知っているけれど。
 しかし、1995年という、スーパーファミコンとしては晩年=成熟期に出たゲームであることと、「平安風雲伝」というタイトルに惹かれて購入。

 さあ、どっちもソフトしかないので(説明書も箱もない)、どういうゲームなのかを知るところからゲームスタートになりそうだ(しかし、本当に遊ぶ時間あるのか俺)。

▲このページの一番上へ


2008.12.20(土)

 仕事帰りに渋谷へ。下記のライブを聴いてくる(感想は下記のリンクからどうぞ)。

The Shut-Ups JAPAN TOUR@渋谷HOME(出演:The Shut-Ups (from USA), ELEKIBASS, totos, THE NEW HOUSE)

 でも、ライブ開始ギリギリに会場に入ったし、終わってからも結構な時間だったので、特に寄り道はせずに帰ってくる。

▲このページの一番上へ


2008.12.21(日)

 注文していた『ゲームセンターCX』のDVDが届く。

 よゐこの有野さんがファミコンやスーパーファミコンのゲームのエンディングを見るために挑戦するコーナーと、ゲームセンターなどを訪問するコーナーがメインの番組。
 CSの番組なので、私はこのDVDと地上波の深夜の特番を楽しみにしている。

 今回は、再挑戦の上、生放送を朝まで延長してクリアした「カイの冒険」がすごかった。
 あと、特典映像の「ドルアーガの塔」の「チョメチョメ」を連発しての(攻略法を全部明かさずに進めるため)攻略と、攻略のヒントを伝えるスタッフ東島さんの興奮ぶりが面白かった。

DVD『ゲームセンターCX DVD-BOX5』 Amazon.co.jp@TOWER.JP楽天ブックスオンライン書店bk1

シリーズ累計25万セット超を記録した爆発ヒットDVDの第5弾がついに登場!

クリア困難な伝説のゲームの数々に有野課長(よゐこ)が果敢に挑む、CSフジテレビ721で話題沸騰の究極バラエティー番組!

◆収録内容
DISC1(Vol.9)
有野の挑戦『超魔界村 DVD限定!!ディレクターズカット版』『東海道五十三次』『カイの冒険 完全版』
たまに行くならこんなゲームセンター「たまゲーin韓国 」
DISC2(Vol.10)
有野の挑戦『ロックマン』『スーパーファンタジーゾーン』
たまに行くならこんなゲームセンター「柴又ハイカラ横丁」「ゆにろ~ず横戸店」「喫茶デンキヤホール」「あづま園」「あうとばぁん」
特典映像:TV未放送 有野の挑戦『ドルアーガの塔』

<封入特典>
写真入り有野課長英語名刺(台紙付き)
<初回限定封入特典>
特製オリジナルモバイルクリーナー ※2種類のクリーナーのうちのいずれか1種類を封入
スペシャルステッカー

内容(「GAGAデータベース」より)
CSフジで放映中のゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」のBOX第5弾。お笑いコンビ・よゐこの有野晋哉がファミコンゲームの全面クリアに挑戦する人気コーナー「有野の挑戦」を中心に、昔懐かしい名作ソフトの面白さを紹介する。2枚組。

(Amazon.co.jpより)

▲このページの一番上へ


2008.12.22(月)

 仕事帰りに代官山へ。下記のライブを聴いてくる(感想は下記で)。

[ライブ]「聖女が代官山にやってきた! 」@代官山・晴れたら空に豆まいて([出演]いいくぼさおり/堀下さゆり /chi ja/河合杏林)

 しかし、代官山は私にはライブハウス以外は縁遠い街。UNITと晴豆しか入った記憶がない。ただ、UNITの隣のビルの雑貨屋を覗いた記憶はある。
 そういえば、はるか昔に代官山で御飯を食べたことがあるような気もするが、あれは夢だったかもしれない(そんなことはないだろう)。

▲このページの一番上へ


2008.12.23(火)

 ふと、仕事帰りにお茶の水に行きたくなり(そんなのばっかりだな俺)、ディスクユニオンのクラシック館へ。1枚購入。

『ラター:レクイエム/讃美歌(Rutter: Requiem, Anthems)』(Naxos・8557130) Amazon.co.jp@TOWER.JPオンライン書店bk1(HMV)

【収録曲】ラッター:
レクィエム
合唱とオルガンのための降臨節アンセム「立ち上がれ、喜びに輝け」
無伴奏二重合唱のためのアンセム「神聖なる愛よ、来たれ」
合唱とフルートのためのアンセム「神の贈り物なる音楽」
合唱とオルガンのための2つの祝福「クレア・ベネディクション」「平和なる世界に歩み入れ」
2つのオルガン小品「7拍子のトッカータ」「復活祭の主題による変奏曲」(オルガン二重奏)*

【演奏】
ニコラス・リマー(ORG)、ニコラス・コロン(ORG)*
ティモシー・ブラウン指揮 ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊、シティ・オブ・ロンドン・シンフォニアのメンバー

【録音】2002年7月 イギリス、バークシャー、ドゥエイ修道院

『ラター:レクイエム、宗教音楽集/ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊、他』
近年、合唱界でしばしば取り上げられているラターのレクイエム。ゴスペル、ミュージカルなど同時代の音楽の影響を受けつつも、決して通俗に堕すことがない作品。作曲者ゆかりの合唱団で美しい歌唱で聴かせる聖歌隊を起用。美しいアンセムや珍しいオルガン曲も収録してます。

(@TOWER.JPより)

 ジョン・ラターの合唱曲集。よく聴いているクラシック専門のデジタルラジオ「ottava」で時々特集されていて、気になっていたので購入。クリスマスだからってこともあって、欲しくなったのかもしれない。

▲このページの一番上へ


2008.12.25(木)

 この日は南青山MANDALAに下記のライブを聴きに行く。途中、日本橋の丸善に寄るが、特に購入はなし。

▲このページの一番上へ


2008.12.26(金)

 仕事帰りに渋谷で映画を見る。その感想はこちら(→[映画]「女バス」@渋谷TSUTAYAシアター)。

 帰り、閉店間際のブックファーストで欲しかったマンガを買う。

ブックファースト渋谷文化村通り店

 最近出たとり・みき作品を二冊。「ロボ道楽の逆襲」は各種雑誌に掲載した短編を一冊にまとめたもの。「冷食捜査官」は、自然食が禁じられた時代に、保存されている冷凍食品を取引する人々と、それを捜査する「冷食捜査官」を描いた連作。

とり・みき『ロボ道楽の逆襲』(イースト・プレス CUE COMICS) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

とり・みき『冷食捜査官 1』(講談社モーニングKC) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

▲このページの一番上へ


2008.12.30(火)

 秋葉原のタワーレコードへ。何枚か欲しいCDがあったのだが、在庫があるものもあり、ないものもあり。

 バイオリニスト奥村愛さんのベスト盤を買う。イギリスのトラッド(民謡)や、スコット・ジョプリン、ルロイ・アンダーソンといったアメリカの作曲家など、個人的には意外に思える曲も。でも、どの曲もいい。

奥村愛『奥村愛 THE BEST』(AVCL-25386) @TOWER.JP

【曲目】
1. アイルランド民謡: サリー・ガーデン
2. ブルッフ: スコットランド幻想曲
3. ウィーラン: リバーダンス:キャスリーン伯爵夫人/妖精の女たち
4. スコットランド民謡: シェトランド・エア
5. クライスラー: ロンドンデリー・エア
6. ジョプリン: エンターテイナー
7. フォスター: 金髪のジェニー
8. アンダーソン: フィドル=ファドル
9. ラフマニノフ: パガニーニの主題による変奏曲:第18変奏
10. マスネ: タイスの瞑想曲
11. ウィリアムズ: シンドラーのリスト
12. モリコーネ: ガブリエルのオーボエ
13. バッハ: 2つのヴァイオリンのための協奏曲:第2楽章
14. エルガー: 愛のあいさつ
【演奏】
奥村愛(ヴァイオリン)
江口玲(ピアノ)(5-10)
松井直(ヴァイオリン)(13)
オーケストラ・アンサンブル金沢
指揮:本名徹次(1,2,13,14)、竹本泰蔵(3,4,11,12)
[遠山哲朗(ギター)、石坂慶彦(ピアノ/鍵盤ハーモニカ)、小林洋二郎(ゲスト・パーカッション)](3)
【録音】
1,2)2003年7月16-18日 3,4,12)2007年12月13,17日 13,14)2006年2月14日 石川県立音楽堂 コンサートホール
5-10)2005年7月25-27日, 8月2-5日 秩父ミューズパーク音楽堂

 ナクソスから出ている、ルロイ・アンダーソンの作品集。今回はミュージカルからの抜粋など。
 ルロイ・アンダーソンの曲は、耳に馴染みやすいので好きです。

『L.Anderson: Orchestral Music Vol.5』(8559382) @TOWER.JP

『ルロイ・アンダーソン:管弦楽作品集 第5集』
【曲目】
1-11. ミュージカル「ゴルディロックス」抜粋
12-17. キャロル組曲(木管合奏版)
18. ゴルディロックスより「待っているご婦人」ワルツ
19. ゴルディロックスより「どうぞ、私の心を奪ってちょうだい」(インストゥルメンタル)
【演奏】
キム・クリスウェル(S)、ウィリアム・デイズリー(Br)
BBCコンサート・オーケストラ、レナード・スラットキン(指揮)
【録音】
2007年9月3-5日 コロセウム・タウン・ホール,ワトフォード,イギリス

▲このページの一番上へ


2008.12.31(水)

 年の最後に、買出しに。

 有楽町の東急ハンズ銀座店・無印良品・ビックカメラなどを回る。しかし、欲しいものは手に入らず。その代わり、薬局でハンドクリームを買ったりする。

 その後御徒町へ。多慶屋でコート、靴の中敷き、ラック用のフックなどを買う。上野までぶらぶらと歩くが、アメ横は人がすごいので、避けて脇の通りを。GARAKUTA貿易やヨドバシカメラもちょっと見て歩く。

 帰りに、近所の100円ショップでS字フックとかメガネ拭きとかを買う。

 そして帰ってきたら、定期購読している雑誌が届きました。うちは都内ということもあるのか、だいぶ早く届いてありがたい(1/5発売予定)。

雑誌『GAME SIDE (ゲームサイド) 2009年 02月号』(マイクロマガジン社) Amazon.co.jp楽天ブックス

・特集は『悪魔城ドラキュラ』。読んでいたら、ファミコンの「悪魔城伝説」がまたやりたくなってきた。あと、PSP・ゲームボーイアドバンス・DS版の「ドラキュラ」も遊んでみたくなる。
 ただ、プロデューサーIGA氏へのインタビューで、インタビュアーが「IGA様」って表現を使っているのは、なんだか変。同人誌っぽい。

・「ストライダー飛竜」や「鈴木爆発」を作った四井浩一氏へのインタビューも興味深かった。

・あと、「超兄貴」の新作が出るんですねえ。

・「ゲーム名作選」で「スペランカー」を取り上げ、かつて「クソゲー」と評価した人が多く、今遊んだことのない人も「スペランカー=クソゲー」という情報だけを芯自治得ることを懸念したコラムは面白かった。ファミコンでもスーパーファミコンでも、現役のものとして遊んでいる人の視点だと思う。

・そして、「全てはファミコンのために。」と「25歳以上のお姉さんゲーマーは好きですか?」という個人的に好きな連載が単行本化。これは嬉しいです。

GAMESIDE(ゲームサイド)公式サイトへようこそ!:
http://www.gameside.jp/

▲このページの一番上へ


【広告】  オンライン書店bk1   @TOWER.JP   楽天ブックス

「古本日記」目次へ戻る

木の葉燃朗のがらくた書斎 >> 燃朗のがらくた古本日記 >>2008年12月

inserted by FC2 system