木の葉燃朗のがらくた書斎 >> 燃朗のがらくた古本日記 >> 2008年1

(広告)  | |

燃朗のがらくた古本日記

「古本日記」目次へ戻る   過去の古本日記の目次へ戻る


2008年1月の古本日記


2008.01.07(月)

 年末年始の合併号は、発売日が違うのでついつい買い忘れていました。

 雑誌『TV Bros.(テレビブロス) 2008年1月5日号』(東京ニュース通信社)

 主な特集。

■冬ドラマは“名前”に注目!! 心機一転! 新春改名SHOW
 JJサニー千葉(元千葉真一)インタビューと、有名人の改名にまつわるエピソード。

■アニメ『新ヤッターマン』放送記念 30年ぶりの「おしおきだベェー」
■祝!! 初アニメ化『墓場鬼太郎』誕生!!
 京極夏彦インタビュー、野沢雅子・田の中勇・大塚周夫座談会など。

 『新ヤッターマン』と『墓場鬼太郎』の紹介はやけに力が入っている。

■あげましてチャイナ〜2008年中国通計画〜
 中国の省ごとの人の性格の違いなど。

 その他気になった記事。

・細野晴臣・星野源の二人の対談連載。細野さんが『FLYING SAUCER 1947』のジャケット写真でタバコをくわえているのはわざと。現在の変な嫌煙の動きに対する抵抗らしい。
FLYING SAUCER 1947

・映画『人のセックスを笑うな』の紹介記事でインタビューを受けている永作博美さんにぐっとくる。俺、ribbonのファンだったんだよなー。

・同じく映画コーナー。ミルクマン斉藤氏のコラムによると、『Mr.ビーン、カンヌで大迷惑』はジャック・タチへのオマージュになっていて、いい内容らしいです。見に行こうかなあ。
Mr_ビーン カンヌで大迷惑! 2008年1月19日(土) 日比谷みゆき座ほか全国ロードショー


2008.01.08(火)

 この日は、ようやく体調も元に戻りかけたので、前から予定していたライブを見に新宿へ。ライブの感想は下記のとおりです。

■ライブレポート「新春新宿グランプリspecial」(08_01_08@新宿レッドクロス) - いちファンによる倉橋ヨエコ応援ブログ

 あまり歩き回るのも体調に不安があったので、買い物はタワーレコードと、ルミネ2のブックファースト、ヴィレッジヴァンガード、無印良品くらいを回る。購入したのは下記のとおり。

[CD]「タワーレコード 新宿店」にて

The Sugar Factory
The Sugar Factory
posted with amazlet on 08.01.13
Fred Frith Fred / Glennie, Evelyn Frith Various Composers Evelyn Glennie
Tzadik (2007/08/28)
売り上げランキング: 68717

1. Route of Wolves
2. In the World to Change the World
3. Rag of Colts
4. Scuttlebutt
5. Cast of Hawks
6. Walls Are Loosening/A Little Prayer

 パーカッションのEvelyn Glennieが、Fred Frithのギターと即興演奏でセッションした様子を録音したアルバム。映画『Touch the Sound(タッチ・ザ・サウンド)』の中で、使用しなくなった工場の中で演奏をするシーンがあるのだが、その場面の演奏を録音している。
 アヴァンギャルドに音がぶつかり合うかと思えば、ラストは静かなギターとパーカッションの音が混ざりあい、これもまた印象的。
@TOWER.JPAmazon.co.jp

[新刊]「ヴィレッジヴァンガード 新宿ルミネ2」にて

おっさん糖尿になる!―コンビニ・ダイエットでいかに痩せたかをチラホラ語ってみる。 (おっさん問答 2)
下関 マグロ 北尾 トロ
ジュリアン (2007/12)
売り上げランキング: 118435


 ライターの下関マグロさんが、糖尿病に罹って、いかに減量したかを振り返る本。


2008.01.09(水)

 オンライン書店bk1に注文していたマンガが届きました。

[新刊]「オンライン書店bk1」より

ラスト.ワルツ―Secret story tour
島田 虎之介
青林工芸舎 (2002/11)

 『トロイメライ』・『東京命日』と遡って読んできた島田虎之介氏のデビュー作。この方のマンガには、いくつかの時代、場所にある様々な物語が、ひとつの筋に重なっていく、という魅力がある。『ラスト.ワルツ』も、そうした内容のようです。

風雲児たち (2) (SPコミックス)
みなもと 太郎
リイド社 (2002/03/28)
風雲児たち (3) (SPコミックス)
みなもと 太郎
リイド社 (2002/04/30)

 『風雲児たち』、第一巻をまず読んで、やはり面白いと思い、順番に購入していくことにする。

藤子 不二雄A『まんが道 (2) (藤子不二雄Aランド (Vol.049))』 オンライン書店bk1楽天ブックスAmazon.co.jp

藤子 不二雄A『まんが道 (3) (藤子不二雄Aランド (Vol.053))』 オンライン書店bk1楽天ブックスAmazon.co.jp

 『まんが道』も面白いなあ。こちらも少しずつ、順番に買っていくことにする。


2008.01.13(日)

「有隣堂 秋葉原店」にて

下関マグロ『たった10秒で人と差がつくメモ人間の成功術』 (幻冬舎文庫)
オンライン書店bk1
楽天ブックスAmazon.co.jp

アイデアを生むデジアナ道具術舘神 龍彦『アイデアを生むデジアナ道具術』(2007/12、エイ出版社)
Amazon.co.jp で詳細を見るオンライン書店bk1楽天ブックス

 仕事術の本を二冊。仕事術って、あまり役に立たない本もあるし、ある一冊をそのまま真似してもうまく行かないと思う。色々な本を読んで、そこから自分に合いそうな方法を取り入れていくのが必要でしょう。
 ということで、信頼できそうな著者ふたりの本を購入。下関マグロさんの本は、完璧でなくていいのでメモを取る習慣をつけようという本。舘神龍彦さんの本は、デジタル・アナログのツールを、場合によって使い分けようという本。


2008.01.14(月)

 この日は、映画を見に渋谷へ。映画の前に古書センターとbunkamuraのNADiff modernに行く。それぞれ本を購入。

「渋谷古書センター」にて [古本]

不在の鳥は霧の彼方へ飛ぶ (ハヤカワ文庫SF)
パトリック オリアリー Patrick O’Leary 中原 尚哉
早川書房 (2003/05)
売り上げランキング: 440184


 このタイトルと、作者がP.K.ディックの後継者と言われるというカバー裏の紹介文に惹かれて購入。

十三妹(シイサンメイ) (中公文庫)
武田 泰淳
中央公論新社 (2002/05)
売り上げランキング: 299659


 武田泰淳氏が、中国の武侠小説をモチーフに書いた小説らしい。

「NADiff modern」にて [新刊]

『Иркутск2(イルクーツク2)』

長嶋有 小説「丹下」
100%ORANGE 漫柄1「せんたくもの」
福永信 小説「いくさ」「公転」「星座から見た地球」
柴崎友香・中原昌也・長嶋有(合作) 小説「オールマイティのよろめき(extra flight!) 」
ほしよりこ 「ものくるる人」
伊藤存 「バイ バイ エックス」
いしいしんじ 小説「塩浄瑠璃」
池田澄子 「あっという間」(十八句)
松田暢子 小説「シャンプーアンドリンス」
100%ORANGE 漫柄2「もくめ」
穂村弘 「穂村弘と三人と一人」 インタビュアー/長嶋有 柴崎友香 名久井直子 構成/福永信
ほしよりこ 「おれんとこ」
柴崎友香 小説「クラップ・ユア・ハンズ!」
絵    法貴信也
デザイン 名久井直子

 柴崎友香、長嶋有、名久井直子、福永信、法貴信也の5氏による同人誌。『Melbourene1(メルボルン1)』に続く第二号。
goningumi_com

 渋谷は道路の一部が歩行者天国になっていて、「ヘブンアーティスト IN 渋谷」という、大道芸のパフォーマンスが行われていました。
 ゲストで参加していた、「ダークラクー」というフランスのパフォーマーがインパクトあったので、PHSで動画を撮影。長い手足ですばやく動き回る。

ダークラクー@ヘブンアーティスト IN 渋谷

 で、映画館に行ったらなんと見ようと思った回が満員。仕方なく次の回の券を買い、タワーレコードに行くことにする。
 久々にじっくりと試聴をし、下記のとおり購入。

「タワーレコード 渋谷店」にて [CD]

ロボピッチャー『消えた3ページ』(POCE-2523) @TOWER.JPAmazon.co.jp

1. わたしの形の溶けたチョコレート
2. ロボピッチャー
3. 夕暮れ時を待ちながら
4. キノコ
5. パンチドランカー
6. フラワー

 ロボピッチャーのファーストアルバム。ロボピッチャーのアルバムは全部揃えるつもりです。この日、持っていないCDを全部買おうと思ったが、『まぼろしコントロール』がなかったためひとまず『消えた3ページ』 を購入。

ジャンプ!<紙ジャケットCD>
ヴァン・ダイク・パークス
WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M) (2007/12/26)
売り上げランキング: 29126


1. ジャンプ
2. オポチュニティ・フォー・トゥー
3. カム・アロング
4. アイ・エイント・ゴーイン・ホーム
5. メニイ・ア・マイル・トゥ・ゴー
6. タップス
7. インヴィテイション・トゥ・シン
8. ホーム
9. アフター・ザ・ボール
10. ルック・アウェイ
11. ホーミニイ・グローヴ

 VAN DYKE PARKS(ヴァン・ダイク・パークス)のアルバムが紙ジャケットで復刻されていました。何枚かが試聴できたので、その中で一番好みだったこのCDを買う。
 1930年代くらいのアメリカのミュージカル映画(MGMあたりの)を思わせる雰囲気です。



ジプシー・キャラヴァン
オムニバス フアナ・ラ・デル・ピパ&ヒア・チャーチ・コングリゲーション ジプシー・キャラバン:ミュージック・アンド・インスパイアド・バイ・ザ・フィルム・ホエン・ザ・ロード・エンズ... ウスタッド・ムラド・カーン・ランガ ウスタッド・ピロー・カーン・ランガ ファンファーレ・チォカリーア アントニオ・エル・ピパ・フラメンコ・カンパニー マハラジャ チルドレン・イン・バルナワル タラフ・ドゥ・ハイドゥークス
ライス・レコード (2007/06/24)
売り上げランキング: 1031


1.Tientos Tangos / Antonio El Pipa Flamenco Company
2.Gyspsy / No Gyspy / Oprica Ivancea
3.Nicoleta / Fanfare Ciocarlia (Live)
4.Smoking Bass / Vlad Viorel
5.Romano Horo / Esma's Ensemble Teodosievski
6.Spoons / Gypsy Caravan: Music In And Inspired By the Film When the Road Ends...
7.Carolina / Taraf De Haidouks/Filip Simeonov/Roger Manole/Tarik Tuysuzoglu/Kocani Orkestar Brass Band
8.Maro Jailo / Maharaja (remix)
9.Roomal / Maharaja
10.Te Necesito / Juana La Del Pipa & Here Church Congregation
11.Feria Feet / Gypsy Caravan: Music In And Inspired By the Film When the Road Ends...
12.Desert Night Journey / Ustad Murad Khan Langa
13.Rajasthani Rap / Ustad Piroo Khan Langa
14.Hora Cu Strigaturii / Fanfare Ciocarlia (Live)
15.Cantinas / Antonio El Pipa Flamenco Company
16.Kimero 6:11 / Maharaja
17.Mehndi O Malir / Children In Barnawar
18.Market Moment / Gypsy Caravan: Music In And Inspired By the Film When the Road Ends...
19.Nakalavishe / Fanfare Ciocarlia/Esma Redzepova
20.Asfalt Tango / Fanfare Ciocarlia
21.Mugur Mugurel / Taraf De Haidouks
22.Hajre Mate Diki Daje / Esma's Ensemble Teodosievski
23.Jasmina Dromoro / Taraf De Haidouks
24.Djelem Djelem / Esma Redzepova (Bonus Track)

 この後に見る映画『ジプシー・キャラヴァン』のサントラを、先に購入。

尾高忠明、東京フィルハーモニー交響楽団 『一柳慧作品集』(CMCD-99046) @TOWER.JPAmazon.co.jp

刻印された揺るぎない個性、紡ぎ出される「時間と空間」
ヴァイオリン協奏曲「循環する風景」緊迫の初演ライヴほか収録
……(一柳の音楽は)振り返れば、過激な実験作品も、反復音楽も、そして80年代以後の作品も、どれをとっても、「時間と空間」というテーマが一貫しているのである。……自らもピアニストである一柳にとって、音符を書く作業は、単に記号を連ねることではなく、演奏者の身体から生成される時間と空間に肉薄した、生理的必然の記録である。「循環する風景」(1983)のズーコフスキーによる緊迫したライヴ演奏と併せて、コンポーザー=ピアニスト・一柳の紡ぎ出す「時間と空間」を、全身で体感されたい。 川島素晴(ブックレット解説より)[コメント提供;カメラータ・トウキョウ]10

■詳細
【曲目】
一柳慧:
1. ヴァイオリン協奏曲「循環する風景」(1983)
2. リズム・グラデーション〜ティンパニのための(1993)
3. 森の肖像〜ソロ・マリンバのための(1983)
【演奏】
1)ポール・ズーコフスキー(ヴァイオリン)、尾高忠明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
2,3)菅原 淳(ティンパニ (2),マリンバ (3))
【録音】
1)1983年5月 東京 (ライヴ)
2,3)1995年10月 埼玉

(@TOWER.JPより)

 カメラータより、『カメラータ・コンテンポラリー・アーカイヴズ』として、日本の現代音楽の作品集が廉価版で発売されている。その中で、まずは前から興味のあった一柳慧の作品集を購入。
@TOWER_JP -SearchResults:カメラータ・コンテンポラリー・アーカイヴズ

ドミトリ・ヤブロンスキー、ロシア・フィルハーモニー管弦楽団『日本作曲家選輯 Vol.22 大澤壽人:ピアノ協奏曲第2番、交響曲第2番』(8570177J) @TOWER.JPAmazon.co.jp

衝撃再び!世界を唸らせたオオザワの真価がここに!
「神風協奏曲」ほかを収録した第1弾(8557416J)により、あらためてその名前と作品がクローズアップされ、東京や大阪・兵庫では作品が蘇演された大澤壽人。その第2弾となるのは前回同様にピアノ協奏曲と交響曲のカップリングです。どちらの曲も1930年代中盤、パリでナディア・ブーランジェやポール・デュカスに師事していた時代の名作であり、戦前モダニズムの粋が結晶化されています。

■詳細
日本作曲家選輯第22弾
【曲目】
大澤壽人:ピアノ協奏曲第2番、交響曲第2番
【演奏】
エカテリーナ・サランツェヴァ(ピアノ)
ドミトリ・ヤブロンスキー(指揮)、ロシア・フィルハーモニー管弦楽団
※全曲世界初録音
※録音・編集(24bit/48kHz)
※片山杜秀氏による日本語解説書付き

(@TOWER.JPより)

 これは、試聴をして購入を決めました。戦前の日本の作曲家の作品ですが、そうとは思えないくらい色々な要素を感じる。ジャズっぽいフレーズもあったりね。

Respighi: Symphonic Poems
Respighi: Symphonic Poems
posted with amazlet on 08.01.20
Ottorino Respighi Enrique Batiz Royal Philharmonic Orchestra
Naxos (1994/02/15)
売り上げランキング: 10412

1. Roman Festivals: Circus Games
2. Roman Festivals: The Jubilee
3. Roman Festivals: Harvest Festivals In October
4. Roman Festivals: Epiphany
5. Fountains Of Rome: The Fountain Of Valle Giulia At Dawn
6. Fountains Of Rome: The Triton Fountain In The Morning
7. Fountains Of Rome: The Trevi Fountain In Mid-Day
8. Fountains Of Rome: The Villa Medici Fountain At Sunset
9. Pines Of Rome: The Pines Of Villa Borghese
10. Pines Of Rome: Pines Near A Catacomb
11. Pines Of Rome: The Pines Of The Janiculum
12. Pines Of Rome: The Pines Of The Appian Way

 レスピーギのローマ三部作。「これぞ爆演」というPOPがついていて、実は「爆演」の意味は良く知らないのですが(ネットで調べると使っている人は多いけれど、定義を書いている人は見つからなかった)、とにかくパワフルな演奏だという印象。

『レスピーギ:ローマ三部作/バティス&ロイヤル・フィル』
近年注目を浴びているメキシコの爆演指揮者エンリケ・バティスによるレスピーギ:ローマ三部作。極彩色の音の絵巻レスピーギの交響詩を圧倒的迫力でもって聴かせ、バティスの真骨頂が垣間見えるアルバムです。

(@TOWER.JPより)

Elgar: String Quartet in E minor; Piano Quintet in A minor
Edward Elgar Maggini Quartet Peter Donohoe
Naxos (1997/08/05)
売り上げランキング: 7848

 その後、映画を見て帰ってくる。映画の感想は下記のとおりです。
木の葉燃朗の「本と音楽の日々」 映画感想:音楽の力と生きる誇り:『ジプシーキャラバン』


2008.01.17(木)

 雑誌『TV Bros. 2008年1月19日号』(東京ニュース通信社)

 主な特集。

■映画『魁!!男塾』公開記念企画!! 2008年男なら開き直れ!
 掟ポルシェさんによるによる開き直り方など。映画の紹介、主演の坂口拓さんインタビューもあります。

■千原せいじ スターへの道

■知られざる南インド極楽紀行
 サラーム海上さんの旅行記。

 その他気になった記事。

■GOSSIPのベス・ディットーへのインタビュー。写真もインタビューの内容も、なんとも言えないようなバイタリティを感じる。

■天久聖一「寺門ジモン自答」。テレビのミニ番組の企画を考える。
 「『コロッケの顔マネトレーニング』(ものまねのコロッケ氏に、クラシック音楽に合わせた百面相をしてもらう)」とか、「『いきなり囲み取材』(事件、話題性に関係なく、ただ単に面白そうな人を囲み取材する。一回目は輪島功一)」とか、いいなあ。

■音楽コーナーで告知されていたブラスバンド音楽祭「BRASS FESTA 2008」を面白そうと思って検索したら、公演中止になっていてびっくり。しかも今年の年明けに急遽中止になったらしい。
財団法人 江東区地域振興会:【公演中止】BRASS-FESTA2008@ティアラこうとう

■ライター森知子さんによる「となりの記者発表番外編 突撃!小沢健二の集い」。
 小沢健二さんが、自ら南米で撮影したドキュメンタリーを日本各地で自主上映しているようです。正式な取材は断られ、会場内では録音や写真もNGだったようなので、森さんの記憶に基づくレポートになっています。
 フリッパーズ・ギターや小沢健二さんの音楽に影響を受けていない人間の感想としては、もはや小沢さんはなにをしても食うに困ることはないのだろう。だからこそ、こうした社会活動家のようなことをしているのだろう。

■テレビ欄のミニコラム「ブロス探偵団」。中山秀征のかくし芸のDVDが、「かくし芸大会映像初DVD化」という触れ込みで出たことに対し「どうせなら『インディー・ジューンズ』をDVD化して!」。
 まったくだ! 井上順・堺正章を差し置いて中山ヒデちゃんってどういうことよ!


2008.01.18(金)

 この日は東京都現代美術館へ。感想は下記のとおりです。

[展覧会]「SPACE FOR YOUR FUTURE」@東京都現代美術館
[展覧会]「MOTコレクション ポップ道 1960s-2000s」・「岡本太郎 明日の神話」@東京都現代美術館

 その帰り、神保町へ寄り道。靖国通りを九段下側から東に歩く。夕方だったので、既に店仕舞いしている古本屋・書店もありましたが、何店かに寄ってきました。

「日本特価書籍」にて
[新刊]

哲学者ディオゲネス -世界市民の原像- (講談社学術文庫 1855)
山川 偉也
講談社 (2008/01/10)
売り上げランキング: 32347

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

甕の中に住まい、頭陀袋を下げ、襤褸をまとって犬のようにアテナイの町をうろつき、教説を説いたシノペのディオゲネス。おびただしい数の逸話で知られる「犬哲学者」の思想とは、いったいどのようなものだったのか。アリストテレス的人間観や当時の伝統・習慣を全否定し、「世界市民」という新しい理念を唱導・実践した思想家の実像を探り出し、われわれ現代人の生き方を模索する。

【目次】(「BOOK」データベースより)

序章 「世界市民」の原像としてのディオゲネス/第1章 「ディオゲネス伝」読解のために/第2章 シノペ―通貨変造事件前夜/第3章 シノペ―通貨変造事件当日/第4章 通貨変造事件直前・直後の顛末/第5章 象徴戦略としての「犬」、そのシンボリズム/第6章 狂ったソクラテス/第7章 ディオゲネスとアレクサンドロス/第8章 ポリス的動物と「獣」のアナロギア/第9章 ディオゲネスの奴隷制批判/第10章 自足して生きる/第11章 アリストテレスの正義論/第12章 世界市民への道/終章 世界市民主義の地平

(楽天ブックス)

 「なぜお前がディオゲネスの本を?」と思う方もいらっしゃいましょう(いないかも)。高校生の頃の現代社会の授業でディオゲネスの有名なエピソード()を読んで、大学生の頃に小峰元の推理小説『ディオゲネスは午前三時に笑う』(ディオゲネスのエピソードが使われる青春小説)を読んで、気になってはいた。大学生の頃、山口昌男の道化論を読んだ時期があったので、ディオゲネスをトリックスターとしてイメージしていたこともあった。

*例えば、アレクサンドロス大王に「なにか望みはあるか」と聞かれて、「あなたがそこにいると私が日陰になるからどいてくれ」と言ったとか、広場で昼間にランプを灯して歩いていて、人に「なにをしているのか」と聞かれて「本当の人間を探している」と言ったとか、広場で自慰をしながら、「お腹もこすっていたら満足すればいいのに」と言ったとか。

 でも、ちゃんとディオゲネスについて勉強はしてこなかった(ただ、岩波文庫の『ギリシア哲学者列伝』のディオゲネスのエピソードは読んだ記憶がある)。
 文庫とはいえかなり分厚い本ですが、興味深かったので買ってみました。

[ぞっき本]

吹替映画大事典
吹替映画大事典
posted with amazlet on 08.01.20
とり みき 吹替愛好会
三一書房 (1995/10)
売り上げランキング: 367204

アラン・ドロンは野沢那智、オードリー・ヘップバーンは池田昌子、マリリン・モンローは向井真理子で見たい。いまさら字幕なんかで観たくないと少しでも思っている吹替ファンに捧げる日本初吹替映画研究本

(オンライン書店bk1)

【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 実は誰もが知っている吹替王者20人/第2章 吹替声優100人徹底分析/第3章 “吹替”は“文化”なんだってば!/第4章 名吹替を探せ!/第5章 人生で必要なことはすべて吹替で学んだ/第6章 最後の吹替レアネタあれこれ

(楽天ブックス)

 洋画の吹き替え声優についての研究本。データベースと、とり・みき氏を中心に複数の書き手によるコラムなど。

粟津潔『デザインの発見』isbn4380912345粟津潔『デザインの発見』(1991年、三一書房Amazon.co.jp楽天ブックスオンライン書店bk1

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

デザインの意味とその発見を手がかりに現代文化へ鋭角的に切り込む粟津潔の問題論集。

【目次】(「BOOK」データベースより)

おおきいかたち/かたちの不思議/かたちのこころ/かたちの意味/かたちのくりかえし/かたちのひろがり/かたちとリズム/視覚伝達論序説/無用の用/わが愛illustration〔ほか〕

(楽天ブックス)

 1970年代に刊行された本の復刊のようです。もちろん作品集や著作を書店で見かけることはあるのだが、これまで改めて著作を手に取ったことはなかった。
 立ち読みしてみたら、興味が湧いたので購入。

「ディスクユニオン 神保町店」にて [中古CD]

バイナラ
バイナラ
posted with amazlet on 08.01.20
What’s Love?
Duck Soup Productions (2004/03/03)
売り上げランキング: 173823

1. バイナラ
2. こんな夜
3. 肚きめて行くよ
4. いざ君すむ町へ
5. 産業道路
6. なぜに
7. ちょっと抱いてよ
8. 落日
9. 月よ
10.バイナラ(PV・CD-EXTRA)

 What's Love?(ワッツラブ?)のサードアルバム。リズムはレゲエやスカなのですが、歌は古きよき歌謡曲のようなメロディーで、やっぱりかっこいい。

「ヴィレッジヴァンガード お茶の水店」にて

この世界の片隅に 上 (1) (アクションコミックス) こうの史代『この世界の片隅に 上 (1) (アクションコミックス)』 Amazon.co.jp楽天ブックスオンライン書店bk1

 こうの史代さんの新刊。戦時中の広島を舞台にしたマンガです。


2008.01.21(月)

0121shopping

 この日は錦糸町へ映画を見に行く。映画の前に、アルカキット錦糸町の中のダイソーに寄り道。日用品を買ってきました。物をかけるフックとか、ケーブルをまとめるマジックテープとかを買ってくる。
 後は、LIVINの中の無印良品にも行く。その後楽天地シネマズ錦糸町で「Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!」を見てきました。感想は下記のとおりです。
[映画]『Mr.ビーン カンヌで大迷惑!』(スティーヴ・ベンデラック監督)@楽天地シネマズ錦糸町


2008.01.22(火)

0122shopping

 この日は休みで、思い立って上野へ。御徒町駅近くの多慶屋で仕事用のズボンをつくる。
 ズボンができるまでの間、アメ横や上野をぶらぶらする。御徒町とアトレ上野の明正堂書店を見たり、無印良品を見たり。久々にガラクタ貿易にも行って、クローバーの形の洗濯バサミを買いました。


2008.01.24(木)

 仕事帰りに、ヨドバシAKIBAへ。といってもヨドバシカメラの売り場には目もくれず、タワーレコードと有隣堂へ。有隣堂での本の購入はありませんでしたが、タワーレコードでCDを二枚購入。

「タワーレコード 秋葉原店」にて

NIGHT FISHING
NIGHT FISHING
posted with amazlet on 08.01.25
サカナクション
ビクターエンタテインメント (2008/01/23)
売り上げランキング: 185


1.ワード
2.サンプル
3.ナイトフィッシングイズグッド
4.雨は気まぐれ
5.マレーシア32
6.うねり
7.ティーンエイジ
8.哀愁トレイン
9.新しい世界
10.アムスフィッシュ

 この間、レーベルのネットラジオで曲を聴いて、いくつかの音楽サイトで絶賛されていたのを読んで、気になって購入したサカナクションのセカンドアルバム。
 テクノやエレポップのような音と、バンドらしいアンサンブルの組み合わせがかっこいい。


タケウチカズタケ『UNDER THE WILLOW-panda-』(FNSR-007)
@TOWER.JP
1.Friday
2.Mo 'BetterBlues
3.New Jack City
4.Wild Style feat.DJ SHUN
5.Ocean's 12
6.BIRDLAND
7.Shaft
8.How High
9.Poetic Justice

 SUIKAのリーダーであり、A Hundred Birdsなどにも参加するキーボーディスト、タケウチカズタケ氏のファースト・ソロ・アルバム。
 SUIKAのネットラジオで、「インストだけれどHIP HOP好きの人に好きになってもらえれば」という話をしていましたが、そうした魅力はたしかに感じる。MCは入っていないけれど、SUIKAっぽいなあと思う曲もある。「BIRDLAND」はSUIKAの「バードランドはおうまがとき」のインストバージョン(であっていると思う)。

 帰ってきたら、@TOWER.JPに注文していたCDが届いていました。

「@TOWER.JP」より

テクノ歌謡DX(7)FUNNY INSPIRATION from SOLAR MUSIC
E.S.Island
Pヴァインレコード (2000/06/25)
売り上げランキング: 187930

1. ハウスワイフはbaby face
2. Mr.A-ガン
3. 夢のDjakarta
4. 夏はマジック~crazy fever
5. バナナはこんにちわ
6. 仔ブタの初恋
7. テクテクマミー
8. 真夏のクリスマス
9. Japanese Garden
10. Arabian Night

 気になっていたE.S.Islandのアルバムですが、なかなかCDショップで見かけなかったのでネットで購入。

まぼろしコントロール
まぼろしコントロール
posted with amazlet on 08.01.26
ロボピッチャー 加藤隆生
ユニバーサル ミュージック (2005/10/05)
売り上げランキング: 132226


1.サイケデリック・ハロー
2.キャンディービート
3.ヘブン
4.今日じゃない明日
5.泣きべそをかきましょう
6.ミクロ

 現在購入可能なアルバムのうち、まだ持っていなかった3rdアルバムを。


2008.01.25(金)

0125shopping

 この日は、まず清澄白河へ。シュウゴアーツ・magic roomというギャラリーへ森村泰昌氏の作品を見に行く。その後、清澄公園・清澄庭園にも寄り道して、ぶらぶらと歩く。

 清澄白河の駅前にある「りんご屋」という書店にも寄り道。そんなに大きくない町の本屋さんという感じですが、入ってすぐに東京・江戸の本が並んでいたり、デザイン系の本の棚があったり、がんばっているという感じ。

 清澄白河から地下鉄三越前まで行って、歩いて日本橋へ。九州じゃんがららあめんを食べて、日本橋の丸善へ。本の購入はありませんでしたが、文房具を買ってきました(上の写真です)。


2008.01.27(日)

気になっていて、オンライン書店bk1に注文していたマンガが届きました。

「オンライン書店bk1」より

結婚しなくていいですか。―すーちゃんの明日
益田 ミリ 幻冬舎 (2008/01)
 30代の切実な不安に共感してしまう。詳しい感想はこちらに書きました。

吾妻 ひでお『ぶらっとバニー 1 (1) (リュウコミックス)』 (2008/01/19、徳間書店) オンライン書店bk1楽天ブックスAmazon.co.jp
吾妻 ひでお『ぶらっとバニー 2 (2) (リュウコミックス)』 (2008/01/19、徳間書店) オンライン書店bk1楽天ブックスAmazon.co.jp
  1979年〜1982年にかけて雑誌掲載された作品の復刊。 人間の妄想を引き出すことのできるウサギ「バニー」と「ブラック」が、毎回色々な人物の妄想を引っ張り出して騒動に、という一話完結のマンガ。
 なお、1巻には「バルバラ異聞」(2007年)と「不条理日記2006」(2006年)、2巻には松久由宇氏との対談(活字)と松久氏による高校時代の回想マンガ(磨湖丈一名義)も掲載されています。


2008.01.29(火)

 次の日が休みだったので、ついふらふらと(ってことはないけれど)御茶ノ水・神保町へ。ディスクユニオン・ジャニス2・ヴィレッジヴァンガードと回ってくる。

「ジャニス2」にて[中古CD]

 レンタル落ちのCDを特価で販売するコーナーがあって、そこから3枚購入。

& (通常盤)
& (通常盤)
posted with amazlet on 08.02.02
一青窈 森安信夫 武部聡志 富田素弘 山内薫 小林武史 金子隆博
コロムビアミュージックエンタテインメント (2005/12/21)
売り上げランキング: 45750


1. Banana millefeuille
2. ホチKiss
3. うれしいこと。
4. かざぐるま
5. 影踏み
6. 指切り
7. アンモナイト
8. Oh la la
9. ピンクフラミンゴ
10. &
11. さよならありがと

月天心
月天心
posted with amazlet on 08.02.02
一青窈
コロムビアミュージックエンタテインメント (2002/12/18)
売り上げランキング: 8299


1. あこるでぃおん
2. もらい泣き
3. sunny side up
4. イマドコ
5. 犬
6. 月天心
7. ジャングルジム
8. 心変わり
9. アリガ十々
10. 望春風

 一青窈のCDは、リリースされたらすぐに買う、というほどではないのだけれど、気になるミュージシャンのひとり。。

ホリアテロリズム
ホリアテロリズム
posted with amazlet on 08.02.02
朝日美穂
インディペンデントレーベル (2004/12/18)
売り上げランキング: 50926


1. 秘密のフランボワーズ
2. 未完成の映画
3. SILLY GAME
4. シルバーの四駆を追え
5. カフェめし恋愛
6. ボケレッシブ
7. ぜんまい仕掛けの指揮者
8. 小春日
9. 許せない奴
10. 砂のソング
11. 脱ディスコミュニケーション
12. 意地悪

 朝日美穂は、以前アルバム「ONION」を買って、印象に残っていたので。

TECHNO POP
TECHNO POP
posted with amazlet on 08.02.02
オムニバス DAF JAPAN ユーリズミックス YMO M 細野晴臣 TESTPATTERN F.O.E ローリー・アンダーソン
BMG JAPAN (2004/08/25)
売り上げランキング: 140901


1. POPMUZIK(M)
2. SPORTS MEN(細野晴臣)
3. RYUGU(TESTPATTERN)
4. WORLD FAMOUS TECHNO POP(F.O.E)
5. RELACHE(坂本龍一)
6. O SUPERMAN(LAURIE ANDERSON)
7. IT’S GONNA WORK OUT(高橋幸宏)
8. STICKY MUSIC(SANDII&THE SUNSETZ)
9. PATE(PLASTICS)
10. EL QUE(DAF)
11. QUIET LIFE(JAPAN)
12. SWEET DREAMS(EURYTHMICS)
13. CUE(YMO)

 2004年にリリースされたようなのですが、全然知らなかった。その時期にこの選曲というのも、結構すごいと思う。YMO及びメンバーのソロ作に、プラスチックス、サンディー&サンセッツ、さらにMやユーリズミックス、ローリー・アンダーソンまで、脈絡がないようで、なんとなく分かるラインナップ。

バルトークLP
posted with amazlet on 08.02.02
ムジカーシュ マールタ・シェベスチェーン
ビデオアーツ・ミュージック (1999/02/24)
売り上げランキング: 377723


1. ドゥナーントゥール地方の速いチャールダーシュ
2. ヨクル・バルバテシュク
3. ヴァイオリン二重奏曲第32番“マーラマロシュのダンス”
4. マーラマロシュ・ダンス
5. 川のほとりで
6. 豚飼いのダンス
7. ドゥナーントゥール地方のウグローシュ
8. 羊飼いのフルートの唄
9. ラッヅ・ダンス“フォルガーチクーティ”
10. わたしの馬の蹄鉄
11. ヴァイオリン二重奏曲第28番“悲しみ”
12. ボンチダのスローなラッヅ・ダンス
13. マジャルベツェ・チャールダーシュ
14. ペ・ロツ
15. ボタ・ダンス
16. トロンタールのダンス
17. アルデレアナ
18. ヴァイオリン二重奏曲第44番“トランシルヴァニアのダンス”
19. フゼシュのラッヅ・ダンス
20. 教会墓地の門
21. カロタジェグのダンス
22. わたしは故郷を離れる

 ムジカーシュは、実は2007年のラ・フォル・ジュルネで演奏を見ていて、タラフ・ドゥ・ハイドゥークスと同じくらい気になったハンガリーの楽団。でも、CDが見つからなくて買えなかった。ようやく一枚購入。

『武満徹:ミニアチュール第2集』(PROA-43) @TOWER.JP

『氏の作品群でも初期に多く書かれているピアノ曲を、日本屈指のピアニストでもある高橋悠治氏が演奏した一枚と、作者の十八番ギター作品、および名曲「ガーデン・レイン」をかのフィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルが演奏した音源をまとめた一枚。』(渋谷店 大場健)

■詳細
『武満徹: ミニアチュール II』

【曲目】
1. フォー・アウェイ (1973)
2. 遮られない休息 I (1950)
3. 遮られない休息 II (1959)
4. 遮られない休息 III (1959)
5. ピアノ・ディスタンス (1961)
6. コロナ (1961)
7. フォリオス I (1974)
8. フォリオス II (1975)
9. フォリオス III (1976)
10. 悲歌 (1966)
11. ガーデン・レイン (1974)
12. ソン・カリグラフィT(1958)
13. ソン・カリグラフィ U (1958)
14. ソン・カリグラフィ V (1960)

【演奏】
高橋悠治(P)(1-6)
荘村清(g)(7-9)
アイダ・カヴァフィアン(Vn)(10)
ピーター・ゼルキン(P)(10)
フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル(11)
若杉弘指揮アンサンブル(12-14)

【録音】
1-5)1973年4月
6)1972年11月
7-9)1974年7月
10)1975年9月
11)1974年11月
12-14)1975年9月

(@TOWER.JP)

 タワーレコード限定発売の復刻CD。

「ヴィレッジヴァンガード お茶の水店」にて[新刊]

福助 1 (1) (モーニングKC)伊藤 静 『福助 1 (1) (モーニングKC)』(2007年4月、講談社)Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス
福助 2 (2) (モーニングKC)伊藤 静 『福助 2 (2) (モーニングKC)』(2007年11月、講談社)Amazon.co.jp楽天ブックスオンライン書店bk1

 マンガです。1巻の最初がちょっと立ち読みできて、著者直筆のPOPもあって、スタッフが結構力を入れて推していることが分かる。
 立ち読みして興味を引かれたので、購入。

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか (青春文庫)
岡本 太郎
青春出版社 (1993/08)
売り上げランキング: 1636


 岡本太郎の本は、以前『今日の芸術』を読んで衝撃を受けた。感覚的ではなく理論的ではあるのだが、自分のうちにある情熱を煮えたぎらせているような文章で。
 他にも読んでみたいと思い、この本を購入。


2008.01.30(水)

tvbros080202雑誌『TV Bros. 2008年2月2日号』

主な特集。

■WE LOVE し・げ・る 〜石破茂防衛大臣をまるはだか〜
 巻頭6ページで取材。本人へのインタビューや写真も多数。
  なんなんだいったい。

■"L"カルチャーの波がくる
 海外ドラマ『Lの世界』のDVD発売記念。この特集では「L」はLesbianの略という意味のようです。

■ここがヘンだよ!第一回
 ドラマ第一回批評。

 その他気になった記事。

■音楽コーナーで紹介されていた、Wc Recordingによる週1枚のCD-Rリリース「週刊少年WC」。MySpaceで試聴していますが、かっこいい。
MySpace_com - WC RECORDINGS(音出ます)

■映画コーナーに監督インタビューが掲載されている『ミスター・ロンリー』(ハーモニー・コリン監督)。マイケル・ジャクソンのモノマネで生計を立てる男が、マリリン・モンローとして生きる女に出会って、という話らしい。
 前に川勝正幸さんのコラムで言及されていた映画はこれか! 私はハーモニー・コリン監督の以前の作品や評判は知らないけれど、この映画はちょっと気になる。
映画『MISTER LONELY ミスター・ロンリー』公式サイト

■映画コーナーで知りましたが、そろそろ堀北真希さん主演の映画『東京少年』(平野俊一監督)が公開ですね。堀北さんが男女二人の二重人格を演じるという映画。
映画「東京少年」公式サイト

■webサイトを紹介する「ブロスブックマーク」で紹介されていた「パブリックドメイン・クラシック」。日本での著作権保護期間が終了したクラシック音楽をmp3ファイルで公開している。
パブリックドメイン・クラシック

■サラーム海上の「かあちゃんといっしょ」
 ミュージシャンとそのお母さんへのインタビュー。今回はSHINGO☆西成とそのお母さんへ。
 SHINGO☆西成さんのCDは聴いたことがないのですが、お母さんの力強さが伝わるインタビュー。SHINGO☆西成さんのステージを見た感想が「あのくらいしかできへんのかなあ」というのは、いいなあ。

■一瀬大志「男子システム青春白書」
 初めて『仮面ライダー電王』を見たら、あまりにマーケティングに基づいて作られた内容だったという話。「会議室のパワーポイントが連想されてしまいました」(p.100)って言葉、よく分かります。
 これから映画や音楽やマンガなんかで、あまりにマーケティング臭の強いものは、「会議室のパワーポイントが連想される」と表現したいなあ。

■天久聖一「寺門ジモン自答」。
 今週の自問「俺がなぜこぶ平が嫌いか?」。おー、出た! かつてならよくあった意見だが、正蔵襲名以降なぜかタブーのようになくなったこぶ平批判。あえて今のタイミングで書いた天久さんに拍手。


「古本日記」目次へ戻る   過去の古本日記の目次へ戻る


(広告) 楽天ブックス  オンライン書店 boople.com(ブープル) ユーブック ブックサービス セブンアンドワイ

木の葉燃朗のがらくた書斎 >> 燃朗のがらくた古本日記 >>2008年1

inserted by FC2 system