「木の葉燃朗のがらくた書斎」トップ>>木の葉燃朗の週刊ほんトーク>>2014年9

木の葉燃朗の週刊ほんトーク

およそ週刊ペースで、気になる本の小ネタ、最近読んだ・読んでいる本を紹介していきます。

週刊ほんトークの目次へ

2014年9月


9月1日(月)

9月2日(火)

#翌日休みなのでネットを見たりニンテンドー3DS「メタルマックス4」を遊んだりして夜中の四時になる

9月3日(水)

#仕事休み
#昨日「ゲームセンターCX THE MOVIE」のDVDの特典映像を見る。特典映像を見ると、映画本編をもう一度見たくなってくる。映画本編は、「いったいどういう映画なのだろうか?」と思って見に行って、「ああ、なるほど」と感心して、歴代スタッフがちょこちょこ登場していたのは面白かったのだが、1986年の描き方には違和感があった。でも、特典映像を見ると、映画本編にも「これはこれでいいのだ」と思えるようになってくる。
#大阪の手帳オフ会の資料をつくったりもする

9月4日(木)

9月5日(金)

9月6日(土)

出かけた:ゲームサークル全ファミ協会 http://zenfami.blog91.fc2.com/blog-entry-1011.html

#家に帰ったら、ラ・フォル・ジュルネ(ゴールデンウィークに行われるクラシック音楽の音楽祭)の2014年記録冊子が届いていた。2015年も開催されるし良かった良かった。

9月7日(日)

出かけた:なでしこリーグ エキサイティングシリーズ 上位リーグ:日テレベレーザ 0-3 浦和(味の素フィールド西が丘)
買った@秋葉原COMIC ZIN
・小阪俊史『灰色の春』(2011年岩手県遠野市に在住していた著者の記憶を漫画化したもの)
・雨隠ギド『甘々と稲妻3』
・『goodアフタヌーン#47』(『甘々と稲妻』の特集あり)

#秋葉原へ。PHSをWK12Xに機種変更する。あとはモバイル系の端末を物色するが、ミニノートって10.1インチからなんだな。それより小さいのは売っていない。それで眺めていると、やっぱりLet's Noteっていいよなあと思う。
 あと、中古や未開封のSIMなしスマートフォン、携帯電話がずいぶんと売っている。WiFiでつなげればスマートフォンもAndoroid端末として使えるわけで、Androidのアプリが使いたいということであれば、こういう端末を買うのもありなのかもしれないです。それなら素直にタブレットでもいいような気もしますが。
 結局、パソコンにUSB接続できるワンセグチューナーなどを買う。使わなくなったWindowsXPのノートをテレビ視聴用に使えるかと思って。

#秋葉原ではAnswer×Answerも遊ぶ

9月8日(月)

買った@iTunes
・Ruben Ramiro Albe'niz: Piano Music アルベニス:古風な組曲第3番/ピアノ・ソナタ第5番/即興練習曲/夢/アラビア風セレナード/3つの即興曲(ラミロ) - 8.573294 http://ml.naxos.jp/album/8.573294
・Central Band of the Royal Air Force Sousa: Music for Wind Band, Vol. 14 スーザ:吹奏楽のための作品集 14 (英国王立空軍中央軍楽隊/ブライオン) - 8.559730 http://ml.naxos.jp/album/8.559730

買った@TRCブックポータル:吾妻ひでお『カオスノート』
 日記マンガかと思いきや、ナンセンスなギャグ。時々シュール。私が吾妻先生のマンガを詠み始めたのは、1990年代後半のちくま文庫やハヤカワ文庫に収録されていた作品なので、当事を彷彿とさせる

#仕事は休み。ニンテンドー3DSの『メタルマックス4』クリア。あっという間かと思っていたら、累計プレイ時間は55時間を超えていた。そして後半は泣きそうになる。感動でね

9月9日(火)

買った@iTunes
・レイルロード・リズム - 列車にまつわるクラシック作品集(南西ドイツ放送カイザースラウテルン/スターレク) - CD93.187 http://ml.naxos.jp/album/CD93.187

#仕事から帰ってから若干時間があったので、色々注文
#物理的に本やCDが増えていくのはプレッシャー。それもあって音楽とゲームはダウンロードで買うことが増えたけれど、本だけは読み心地と、デフェクトスタンダードのファイル形式が定まっていないこととでまだデジタルに踏み切れない。

9月10日(水)

9月11日(木)

#「ザ・ロイヤル・テネンバウムクーヘン」と書いてみるが、みんな無反応だった

9月12日(金)

#「上げ膳据え膳シュトックハウゼン」と書いてみるが、みんな無反応だった

9月13日(土)

@ディスクユニオン神保町店
・Chick Corea、Friedrich Gulda The Meeting PHCP-9249
 チック・コリアとフリードリヒ・グルダのピアノによる即興演奏。
・コープランド:交響曲第3番/ビリー・ザ・キッド(ニュージーランド響/・ジェイムズジャッド)
 http://ml.naxos.jp/album/8.559106
 コープランドはちゃんと聴いていないけれど、この組み合わせが気になって購入
 ディスクユニオンの神保町店が移転してオープン。家賃とか、色々あるのでしょう。前の店は駅には近かったけれど、意外と狭かったからね。

@ジャニス2
・トライガン TRIGUN THE FIRST DOUGHNUTS VICL-60241
 http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Discography/A012113/VICL-60241.html
 トライガンは大学生の頃に見ていて、結構面白かった記憶がある。記憶の限りだと、スチームパンク+西部劇って感じのアニメ。
 実は音楽は覚えていないのだけれど、どんなだったか気になってサウンドトラックを買う。

@ヴィレッジヴァンガードお茶の水店
・石黒正数 木曜日のフルット 第4巻 秋田書店・少年チャンピオンコミックス
 http://www.akitashoten.co.jp/comics/4253216137
 ネコと人間の、だめな感じだけれどいとおしい日々を描いた漫画。
・点取り占いトランプ
 点取り占いは、くじを引くとメッセージと点数、記号が書かれている。これはそのくじの内容が書かれたトランプ。いやあ、いい。これはいい。こういうものをさくっと並べているのがさすがヴィレッジヴァンガード。

#休日出勤を終えて、久々に神保町へ寄り道

9月14日(日)

#出かけた:手帖供養(大田区:山王山 本寿院)・感想=http://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/20140914-techo-.html

●買った@日本橋丸善
・竹内正浩 地図と愉しむ東京歴史散歩 都心の謎編 中公新書
 過去の地図から、過去の東京の様子、それが今までどのように変わってきたかを考察。シリーズが出ていて、この本では東京からなくなったものとか、東京の地形で不思議なものなどを取り上げている。
・小澤征爾 おわらない音楽 日本経済新聞出版社
 日経新聞の「私の履歴書」に連載したもの。

#丸善の文房具売場で手帳についても考える。で、twitterに冗談ぽく書いたら本気で考えている方のお返事をいただき、若干困ってしまう
#帰りにゲームセンターでAnswer×Answer
#任天堂からハテナブロックのコースターが届く。ポイントの景品

9月15日(月)

#一日中家にいて色々注文したり買ってみたり
買った@iTunes store
・beatles go baroque(ビートルズ・ゴー・バロック)
 Peter Breiner編曲、指揮
 ビートルズのクラシックアレンジって色々あるのかもしれないが、ちゃんとした人がちゃんとアレンジするとこれくらい素晴らしくなる。
・Soe Sandar Htun Buddha Dhamma Lights
 ミャンマーの仏教歌謡
・NeoBallad 02 ~黄金の里~
 民謡+エレクトロニカ

買った@TRCブックポータル:ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III 超みちくさ冒険ガイド
ドラゴンクエスト誕生25周年記念ポータルサイト | SQUARE ENIX :http://www.dragonquest.jp/25th/goods/10/
 ドラクエ初期三部作を、あまり普通でない遊び方をしてみた本らしい。

9月16日(火)

買った:雑誌『DIME』 小学館
 この日発売号の手帳特集に載りました。本名だけど。小さいけれど写真も一応。まあ、手帳や文房具で飯食わないといけない人間じゃないので、このくらいが変に悪目立ちしなくていいですわ

#自称手帳界の無頼派・ウィルソンなので

9月17日(水)

買った@楽天市場
【2015年 手帳】ブラウニー brownie 1年手帳 365/1
http://brownie-techou.com/
 来年の仕事用手帳はこれだっ! ってことで注文した手帳が届く。使い方の自由度の高さが良いのです。

買った@Amazon:グレンスミス Stevenson Screen
 以前から聴いているミュージシャンのクノシンジさんが正式に加入されてのアルバムとのことで、気になって注文
#あと、一緒に注文したサプリの LIFE STYLE マルチビタミン&ミネラル も着

9月18日(木)

●Amazonに注文していたゲーム「メタルマックス3」(ニンテンドーDS)と本:芥川也寸志『音楽の基礎』(岩波新書)届く。
●定期購読している雑誌『ぶらあぼ 2014.10』も届く。

9月19日(金)

#神様が八百万なら、人の生き方も八百万でいいよね

9月20日(土)

9月21日(日)

9月22日(月)

#大阪へ。旅行記は改めて書きます。とりあえず http://togetter.com/li/722900 で現地からのつぶやきをまとめ中。
#ちなみに手帳のオフ会は http://togetter.com/li/721636 でまとめてもらっています。ゲームのオフ会は http://togetter.com/li/722935 に俺がまとめた。

#帰ってきたら注文していた本が届いていた
買った@TRCブックポータル:多根 清史, 阿部 広樹, 箭本 進一『超超ファミコン』(大田出版)
http://www.ohtabooks.com/publish/2014/09/22000001.html

9月23日(火)

#大阪から戻ってきたのでおとなしくしていれば良かったのだが、千葉県本八幡の文具店ぷんぷく堂さんで「秋の紙祭り」を開催していたのでふらふらと出かけて文房具を買う。ちなみにお店に行く前に駅前のゲームセンターでクイズゲーム(Answer×Answer)を遊ぼうとしたら偶然大会の開催日で開催時間も近く、未エントリーだったのであきらめる。

9月24日(水)

#書いているゲーム「パニハイ!」の小説版 http://konohamoero.web.fc2.com/tahoiya/panihi/index.html 、佳境。実は結構焦っていて、ハイスクールがパニックというか、むしろ俺がパニック

9月25日(木)

買った:オークションで落札していたLifeTouch Noteが届く
 今使っているもののタッチパネルが調子悪くなっていたので。NECはこの商品についてはwebやメールでのサポート受付がなく、サポートセンターは電話がつながらない。修理できるのかも分からないし、出来たとしてもいくらかかるか分からない。他に代替となりそうな機種もない。ということでネットのオークションを探していたら、状態のよさそうなものが納得いく値段で出ていたので、落札。出品者の方も反応早くて丁寧だったし良かった良かった。

9月26日(金)

#仕事帰りにAnswer×Answerを遊ぶ
#帰ってから、カードゲーム「パニハイ!」小説版の最後の仕上げ。とりあえず第一稿は予定の分は書ける。あとは削って削って編集だ。しかし深夜四時になってしまう。
#必要な本が見つからず。これだと、もはやその本を持っているとは言えないよなあ

9月27日(土)

出かけた:ゲームサークル全ファミ協会
レポートは書きたいが、一応たほいやだけ_したひもの/うみお/がびある/ちんいけい/あななす/おらんだせきちく/きゅにょー ガチ勝負で(1名勝負投げていた人いましたが)頭が疲れたが面白かった。あと「タホペディア」とか「現代用語のたほ知識」とか「このはた任三郎」など(なにそれ)
#おでこに乗ったメガネが下にずり落ちるという鉄板ネタ

9月28日(日)

#一日中家。本当に一日中で、まったく外に出ない
#注文していたものがいくつか届く

買った
@ナクソスミュージックストア
OTTAVA selection vol.0 『朝バッハ〜Bach in the Morning』(OTVA-0000)
@Amazon
シューティングゲームサイド Vol.10

9月29日(月)

買った@TRCブックポータル:吾妻ひでお ひみつのひでお日記 KADOKAWA
 日記マンガ

#仕事休み
#朝一番で去年12月のたほいやのレポート書き上げたら、興が乗ったのでそのまま2013年のたほいや冊子の編集を始める。半日くらいで出来ました。pdfファイルをキンコーズで印刷して製本すれば2013年版のたほいや本が作れます。早ければ10/4(土)の全ファミ協会に持っていけるかも。ということでみんな全ファミ協会に来ようね。
#とあるおめでたいできごとがある。自分のことでなくても嬉しいことは嬉しいのだね
#アジア大会・女子フットボールはベトナム代表に勝って北朝鮮との決勝へ

9月30日(火)●時間はある、つくればね

読んだ:芥川也寸志『私の音楽談義』(ちくま文庫)
 リズムとは、ハーモニーとはメロディーとは、楽器とは、などなど、音楽にまつわるエッセイを、専門知識がなくとも考えることが出来るように書かれたエッセイ。音楽に限らず、様々な芸術(絵画でも小説でも)を鑑賞する側、作ろうとする側の双方に、ヒントとなる言葉が色々。
 なかなか復刊は難しいと思うのだけれど、これはぜひ新刊書店で手軽に読めるようになって欲しい。

#コンビニのコピー機でpdfファイルを印刷して、たほいや本2013年版のプロトタイプをつくる。それを眺めながら、文字のサイズとかページの余白とかレイアウトとか、色々検討。10月の全ファミ協会は4日(土)のみになりそうとのことなので、そこにはお持ちしたいのだがどうなることやら。

#「パニハイ!」小説の編集もあるのよね。こちらも早めにいつでも入稿できるようにしなくては。

#そんなこんなで『広辞苑』のことを考えていたら、広辞苑(こうじえん)を並び替えると高円寺(こうえんじ)になることを発見してしまう。こ、これは、「コンバーター」が「コーンバター」になるのに続いて、またひとつ世界の秘密を発見してしまった(なにか、テレビゲームかなにかのやりすぎかもしれない。あるいはマンガの読みすぎか)。

#あと、昨日とは別の嬉しいことがあったのだが、書けない。こういうのを書くにはやはりmixi日記なのかもと思うのだけれど、あちらもそんなにプライベートなことは書けないのよね。


週刊ほんトークの目次へ

「木の葉燃朗のがらくた書斎」トップ>>木の葉燃朗の週刊ほんトーク>2014年9月

inserted by FC2 system