木の葉燃朗のがらくた書斎>>木の葉燃朗の振り返れ2008(読書編)!

木の葉燃朗の振り返れ2008(読書編)!

 今年読んだ本の中で、印象的だったものを振り返ります。特に順位はつけず、だいたい読んだ順です。
 それから、完結していない作品(特にマンガ)は外してあります。

下関 マグロ 北尾 トロ『おっさん糖尿になる!―コンビニ・ダイエットでいかに痩せたかをチラホラ語ってみる。 (おっさん問答 2)』 (2007/12、ジュリアン) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 1月早々に読んだこの本の方法を真似して、5〜6kgの減量を成し遂げたことは、今年前半の大きな出来事でした。

⇒この本の詳しい感想「病気にならない生活習慣」
 http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/6714385.html

益田 ミリ『結婚しなくていいですか。―すーちゃんの明日』(2008/01、幻冬舎) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 今この時代に、働く(女性である)ことのリアリティを、静かに、しかししっかりと描いたマンガ。80年代の『るきさん』(高野文子)、90年代の『ハルチン』(魚喃キリコ)の流れを汲む作品に位置づけられると思う。
 絵の「ゆるさ」と内容のシリアスさのギャップも印象的。

⇒この本の詳しい感想「30代の切実な不安」
 http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/6762943.html

宇都宮 徹壱『股旅フットボール―地域リーグから見たJリーグ「百年構想」の光と影』(東邦出版) オンライン書店bk1Amazon.co.jp楽天ブックス

 Jリーグを目指す国内のクラブチームのルポルタージュ。チームを取材するうち、Jリーグの一つ下にあるアマチュア全国リーグJFLに昇格する困難さ(そして昇格を達成するまでのドラマ)が明らかになる。

⇒この本の詳しい感想「混沌として、それゆえ情熱にあふれた日本のアマチュアサッカーの今」
 http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/7210483.html

石黒 正数「ネムルバカ」(2008年、徳間書店RYU COMICS)  オンライン書店bk1Amazon.co.jp楽天ブックス

 あらゆるジャンルに共通して、芸術(このマンガでは音楽)で名を成すことの難しさと、それでも挑戦する若さの力を感じさせるマンガ。

おのぼり物語(バンブーコミックス) (バンブー・コミックス)カラスヤサトシ『おのぼり物語』(竹書房バンブーコミックス) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 カラスヤサトシ氏が東京でマンガ家としての地位を確立するまでを描いた自伝的マンガ。裏『カラスヤサトシ』シリーズとでも言うべき、描きにくい舞台裏を開き直って描いたことを称賛したい。

⇒この本の詳しい感想「赤裸々でまっすぐだからこそ、応援したくなる」
 http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/7660502.html

高田 渡『バーボン・ストリート・ブルース』(ちくま文庫) オンライン書店bk1楽天ブックスAmazon.co.jp

 2008年は、高田渡ってすごい人だということを、今更になって感じた年だった。
 この本は高田渡さんの半生記。権威(威張る人)を嫌い、自由自在であることを貫いた人だったのだろうと思う。

長嶋 有『ぼくは落ち着きがない』 光文社  オンライン書店bk1Amazon.co.jp楽天ブックス

 「文科系部活動」という、大学のサークルとは違う一種独特の集まりを描いた小説。そしてその舞台が「一部が図書部室になった図書室」という、ほどよく開放されてほどよく閉鎖的な場所であることで、部活の内部の人も外部の人も出入りするので、話が思わぬ広がりを見せる。

⇒この本の詳しい感想「赤裸々でまっすぐだからこそ、応援したくなる」
 http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/7361094.html

大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクル (Gakken Mook 別冊大人の科学マガジン)『大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクル』 (Gakken Mook 別冊大人の科学マガジン) Amazon.co.jpオンライン書店bk1@TOWER.JP楽天ブックス

 付録のアナログ・シンセサイザーももちろんよかったのだが、シンセサイザーの外見や使われ方に着目した紹介が自分の興味と合致して面白かった。

ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア(浅倉久志:訳)『たったひとつの冴えたやりかた』 (ハヤカワ文庫SF)
Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

⇒この本の詳しい感想「決断する先駆者たちの物語」
 http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/6926500.html

ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア(伊藤典夫:訳)『故郷から10000光年』(ハヤカワ文庫SF) オンライン書店bk1楽天ブックスAmazon.co.jp

⇒この本の詳しい感想「J.ティプトリー・ジュニアの引き出しの多さと奥深さよ」
 http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/7353982.html

ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア (浅倉 久志:訳)『輝くもの天より墜ち』 (ハヤカワ文庫 SF) Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 未読だったものも含めて、ティプトリーを読んだ年だったという記憶がある。去年がディックの年だったように。

島田虎之介『ラスト.ワルツ―Secret story tour』(2002年・青林工芸舎)  Amazon.co.jpオンライン書店bk1楽天ブックス

 島田虎之介氏のマンガは、今刊行されている3冊をすべて読んだけれど、いずれもバラバラに始まったエピソードがひとつにまとまる構成が面白い。個人的には、デビュー作の『ラスト.ワルツ』が、もっとも色々なエピソードが詰め込まれていて好きです。人によっては『ラスト.ワルツ』は後の作品に比べてエピソードが詰め込まれ過ぎと感じるかもしれないけれど。

⇒この本の詳しい感想:「『今はどこかに行ってしまった人たち』への愛情」
 http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/6854372.html

 というような一年でした。ちなみに、この一年で読んだのは、約70冊。減ったなあ。昔は100冊以上読んでいたんだけれどなあ。来年はもっと貪欲に読んで行きたいと思います。

木の葉燃朗のがらくた書斎>>木の葉燃朗の振り返れ2008(読書編)!

inserted by FC2 system